三菱地所設計 YEARBOOK 2016
10/38

01 Inside the multi-purpose hall of the 2nd floor. Some of the seats are movable and can be stored. The hall has the exibility for a variety of events.02 Looking at the entrance hall from the 2nd floor. The large precast concrete eaves penetrate from the exterior, linking the inside and outside. (Photo courtesy of Shinkenchiku-sha)和井田様:本質的にはデザインではなく、本社づくりのパートナーを選ぶわけですから、感覚が合うか、信頼関係を築いていけるチームかどうか、選定の最終的なポイントはそこにあったと思います。実際、打ち合わせ後の食事会には関係者が自然と集まり、率直な意見交換をすることができたので、楽しく、スムーズに進んだ印象です。貝野:建築業界も最近はそのようなコミュニケーションの機会が減ってきていますが、今回は施工会社も含め、チームとしての一体感を高める効果があったと思います。実際の使い勝手はいかがですか?高橋様:建て替え中、本社機能を仙川に仮移転した時から、全社的にフリーアドレス制を導入していますが、この柱のない整形プランは本当に使いやすいですね。死角がなく、家具を自由にレイアウトできることのメリットを実感しました。とくに7階や10階は、グループのだれでもが使える共有フロアで、集中したい時の個人ブースや、打ち合わせスペースなどがあり、部署や会社を超えたコミュニケーションの創造に役立っているようです。引っ越しから約半年が経ちましたが、使いなれるまでが早かったですね。松井:プロポーザルの時の要件に、旧社屋にはなかった店舗スペースや多目的ホールを設けることが盛り込まれていたのですが、どのような意図があったのでしょうか?和井田様:キユーピーを含め、各グループ会社はテナントとして入居しています。渋谷のまちなみを一望できる最上階の社員食堂や、3階のテストキッチンなども含め、基本的にはキユーピーでない会社がテナントで入ったとしても、あまり多額のコストをかけずにテナントビル化できる仕様としています。その点から、どの企業にも普遍的に求められる使いやすいプランにする必要があると考えました。大林:テナントビルであるということは、打ち合わせの中でも終始一貫して、ブレない視点でしたね。とくに低層部は建物をまちに開くことを意識して、坂に面した北西のコーナー部は建物をセットバックし、PC造の真っ白な大庇が人の流れを受け止めるデザインとしました。ホールは実際どのように使われていますか?高橋様:まずは建物のお披露目会でコンサートを開きました。セキュリティエリア外に設けていますので、将来的には、地域への還元、社会貢献の一環などでも、活用していきたいと考えています。Year Book 2016Special Featureテナントビルとしての本社づくりKaino: In the construction industry, there are fewer opportunities now than there used to be for that kind of communication. But this time I think it was eective in giving a feeling of unity to the whole team, including the contractor. How does the building feel in use?Takahashi: While it was being built, when we temporarily moved the head oce to Sengawa, we introduced a company-wide free address system. The column-free plan is very easy to use. There are no blind corners, and the furniture can be laid out freely. Especially on the 7th and 10th oors, which are common floors that can be used by anyone from the group, there are meeting spaces and private booths for those who want to concentrate. It is a space for creative communication across departments and companies. It is only about six months since we moved in, but we became used to it very quickly.The Head Oce as Tenant BuildingMatsui: The brief called for retail space and a multi-purpose hall, which were not found in the old building. What was the intent there? Waida: Currently Kewpie and other companies in the group have moved in as tenants. But basically we wanted a building that would not cost too much to renovate into a building for tenants other than Kewpie, including the employee cafeteria on the top oor, which looks out over Shibuya, and the test kitchen on the 3rd oor. In that sense, we thought the plan should have a kind of universal ease of use for any company.Obayashi: In our meetings, that viewpoint was the same from beginning to end – that it should be a tenant building. Especially in the lower section, we wanted to make it open to the city. So the northeast corner facing the slope is set back, and the large, pure white eaves precast concrete are designed to receive the ow of people. How is the hall being used?Takahashi: To start, there was a concert for the opening ceremony. The hall is outside of the security area, so in the future we also want to use it for the benet of the neighborhood and as part of our social contributions.CompletionJanuary, 2016LocationShibuya-ku, Tokyo, JapanBuilding UseOce, RetailSite Area2,123.24m²Total Floor Area14,279.81m²Floors13 above ground, 2 basement, 1 rooftopStructureS (partially CFT) /basement SRC, RC, S (seismically isolated structure)Project Data012階の多目的ホール内部。座席の一部は可動式で格納可能。さまざまなイベントにフレキシブルに利用できる。02エントランスホールを2階から見る。PCの大庇が内外を貫通し、連続させる。(写真:新建築社)0102010

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る