三菱地所設計 YEAR BOOK 2020
27/32

西新井清瀬豊田福生成増高円寺竹ノ塚南町田分倍河原鶴川阿佐ヶ谷聖蹟桜ヶ丘田無高尾日野東久留米光が丘昭島保谷瑞江西荻窪大泉学園経堂明大前八王子みなみ野高砂石神井公園上石神井上板橋ひばりが丘用賀千歳烏山下高井戸成城学園高幡不動狛江西国分寺東小金井東武練馬花小金井蒲田赤羽府中荻窪練馬三鷹金町調布小岩国分寺吉祥寺国立武蔵境二子玉川武蔵小金井自由が丘有明品川新宿六本木・虎ノ門立川青海新橋銀座渋谷永田町池袋台場大崎八王子町田丸の内青梅上野・浅草日本橋霞が関大手町錦糸町・亀戸秋葉原京橋多摩ニュータウン有楽町日比谷・内幸町八重洲豊洲築地人形町神田田町・三田浅草橋両国晴海月島大山中野大森茅場町八丁堀北千住飯田橋押上大塚四ツ谷御茶ノ水大井町王子巣鴨葛西恵比寿大門・浜松町板橋勝どき亀有九段下・神保町門前仲町綾瀬新小岩目黒駒込西葛西市ヶ谷中目黒船堀南千住立石高田馬場笹塚下北沢日本橋西日暮里三軒茶屋日暮里東中野町屋十条・東十条武蔵小山水道橋・春日・後楽園中野坂上大久保・新大久保田端八王子市町田市大田区足立区練馬区青梅市世田谷区江東区葛飾区江戸川区杉並区板橋区北区港区府中市日野市立川市調布市多摩市小平市稲城市品川区昭島市瑞穂町三鷹市中野区あきる野市渋谷区目黒区墨田区豊島区東村山市西東京市文京区福生市東大和市清瀬市台東区羽村市武蔵村山市国分寺市国立市武蔵野市東久留米市日の出町新宿区荒川区千代田区小金井市中央区狛江市品川区大田区中央区中央区図2 拠点地区位置図・ その他、区市町の都市マスタープラン等において、高度利用を図るべき地域として位置付けを  行った地区でも諸制度が適用できる。・ 拠点地区の範囲について、都市づくりの進捗状況に応じて見直すこととする。中核的な拠点地区中核的な拠点周辺地区中核的な拠点周辺地区(上限250%)活力とにぎわいの拠点地区活力とにぎわいの拠点地区群枢要な地域の拠点地区地域の拠点地区凡例中枢広域拠点域センター・コア・エリア国際ビジネス交流ゾーンConsulting ProjectsConsulting Projects[ コンサルティングプロジェクト ]東京都都市開発諸制度活用方針のあり方に関する調査委託Research for Metropolitan “Policy for Use of Urban Development Systems“全国共通の4つの都市開発手法を束ねるルールとして、東京都が独自に定めた「新しい都市づくりのための都市開発諸制度活用方針」。2003年の策定以来、初といえる大幅な改定が2019年度に実施されるにあたり、当社は2017年度より東京都から調査受注し、調査・分析および評価スキーム等の提案を行ってきました。都市政策の読み解きやGISを用いた地理的な統計分析を通じ、今回の改定では中枢広域拠点域や国際ビジネス交流ゾーン等が新たに定められました。また、さまざまな事例分析や評価スキームの提案を通じて「駅とまちが一体となる取り組み」が評価項目として追加され、サンクンガーデン型の駅前広場であっても公開空地の有効係数を低減しないことや、駅施設や地下通路、デッキ整備の容積評価、バスターミナルを有効空地・公益施設とみなすことができるなど、駅前広場整備や駅利用者の動線改善、交通結節機能の向上に資する取り組みの評価が可能となりました。The Tokyo Metropolitan Government established its own unique “Policy for Use of Urban Development Systems for a New Vision of Urban Planning” as a set of rules that bring together four urban development approaches that are in common use throughout Japan. This is the rst major revision of the Policy (in 2019) since it was formulated in 2003. Since 2017, Mitsubishi Jisho Sekkei has been commissioned by the Tokyo Metropolitan Government to conduct research and analysis, and propose evaluation schemes.The central region of the city and the international business exchange zones were redened as part of this policy revision, based on interpretations of urban policies and a geographical statistical analysis using a geographic information system (GIS).Through an analysis of various precedents and proposals for evaluations schemes, the presence of “initiatives to integrate train stations and their neighborhoods” was added to the list of evaluation criteria. In this way, it became possible to assess and evaluate initiatives that contribute to the development of the public squares in front of stations, improvements to commuter ow lines, and the functionality of trac nodes. Specic examples of this would be not reducing the eectiveness factor of open spaces even in sunken garden-type public squares in front of stations, volumetric evaluations of station facilities, underground passageways, and deck installation, and treating bus terminals as eective open spaces or public facilities.Year Book 2020都心居住の量的拡大から質の向上へ水辺のにぎわいの創出多様な機能集積の推進(重点育成制度の設定)SA(サービスアパートメント)の誘導公開空地活用の拡大図版作成:三菱地所設計 提供:東京都駅まち一体開発のイメージ制度適用エリア(改定後/一部抜粋)≪その他、主な調査項目≫交通施設の整備敷地外である駅構内の改良凡例シェアサイクルやシェアカーポートの設置敷地外における上空デッキの整備駅周辺でのイベント開催などに資する大屋根の整備地下鉄駅とつながるサンクンガーデンなど駅前広場空間の整備中枢広域拠点域センター・コア・エリア国際ビジネス交流ゾーン中核的な拠点地区中核的な拠点周辺地区中核的な拠点周辺地区(上限250%)活力とにぎわいの拠点地区活力とにぎわいの拠点地区群枢要な地域の拠点地区地域の拠点地区027

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る