
当社が設計に携わる「TOKYO TORCH Torch Tower」を対象に、DataMesh株式会社による、設計3Dデータ(BIM)を用いたXR投影見学会が、NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTT QONOQの立ち会い支援の下、建設予定地にて実施されました。
XR活用による、計画建物の可視化の効果検証を目的とした本会は、DataMesh社の独自開発によるデジタルツイン/XRアプリケーション「DataMesh Director」(販売:NTTコミュニケーションズ株式会社)を使用。当社社員ら関係者を中心に効果検証を実施しました。
Tags
RELATED
NEWS
-
2023.12.05
空間・温度・光の「環境グラデーション」で
省エネ&多彩なABWを実現 -
2023.10.27
『Fortnite』上で時間を飛び越える「4D」で3世代の『丸ビル』を
メタバース体験 -
2022.01.25
屋外~屋内店舗への遠隔注文&ロボット走行による商品配送の実証実験を実施@丸の内
-
2025.03.12
三菱地所設計 社内賞2024 受賞作品を発表!
-
2022.03.07
新役職導入、組織改正および役員幹部異動のお知らせ
-
2021.10.22
組織改正および幹部異動のお知らせ
-
2021.11.11
三菱地所設計設立20周年 学生向け特別企画 「+ミライプロジェクト」最優秀作品が決定
-
2021.11.18
当社設計による「TOKYO TORCH 常盤橋タワー」のご紹介(英語版)
-
2021.12.20
年末年始の休業期間について
-
2021.12.22
組織改正および幹部異動のお知らせ
PROJECTS
INSIGHTS
-
R&D DISCUSSION
2024.06.19
マインド・チェンジ―――
未来に発展する企業像をめざして[後編] -
R&D DISCUSSION
2024.06.19
マインド・チェンジ―――
未来に発展する企業像をめざして[中編] -
R&D DISCUSSION
2024.06.19
マインド・チェンジ―――
未来に発展する企業像をめざして[前編] -
三菱地所設計のスマートシティ
2021.12.10
LIXIL WING ビル HOSHI、香川銀行本店
-
R&D WORKS
2020.07.30
Excel連携BIMシステム
-
R&D DISCUSSION
2023.03.31
Light is Life: 太陽の地球で人間と [後編]
-
設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート
2023.01.30
「水の自立」でまち全体のBCPに貢献を
-
設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート
2022.11.10
超⾼層ビルでも、ZEB Ready取得
-
三菱地所設計のスマートシティ
2021.12.10
大手町フィナンシャルシティ グランキューブ/大手門タワー・JXビル
-
三菱地所設計のスマートシティ
2021.12.10
丸の内二重橋ビルにおける
エレベーター行先予報システム