
1970年の大阪万博(EXPO’70)から55年。当時の万博で三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が深く関わった「三菱未来館」を、貴重なグッズやユニフォーム、写真パネルとともに振り返りながら、4月13日の開幕を目前に控えた大阪・関西万博(EXPO2025)に出展する新しい「三菱未来館」の最新情報を紹介するイベントが開催されます。当社が設計を手掛ける「三菱未来館」の魅力を、ぜひご覧ください。
開催概要
期間 | 3月26日(水)~3月31日(月) |
---|---|
時間 | 10:00~19:00(最終日は18:00まで) |
場所 | 丸ビル1階マルキューブ(東京都千代田区丸の内2丁目4-1) |
Tags
RELATED
NEWS
-
2025.04.01
学士会館をデジタル上で体験できる「学士会館デジタルアーカイブ」を公開しました
-
2025.03.31
《空飛ぶクルマ》で変わる「これからのビル」とは?
-
2025.03.12
三菱地所設計 社内賞2024 受賞作品を発表!
-
2025.03.10
世界で初めて食品廃棄物を構造体に用いたサーキュラーな茶室パビリオン
国際的デザイン賞にて最優秀賞「iF ゴールドアワード」を受賞 -
2025.03.05
組織改正、新役職導入および役員幹部異動のお知らせ
-
2025.02.06
コージェネ大賞2024 民生用部門 最高位「理事長賞」を受賞
-
2025.01.23
バス停SNSウェブアプリ《バスかめファン!》を公開
-
2024.12.24
ABINC認証制度を活用した「(仮称)生物多様性ネットゲイン認証」
三菱地所設計は検討ワーキンググループに参画 -
2024.12.20
年末年始の休業期間について
-
2024.12.16
(仮称)丸の内3-1プロジェクト(国際ビル・帝劇ビル建替計画)
三菱地所設計は建物全体設計として参画
INSIGHTS
-
R&D DISCUSSION
2019.10.29
デザインの力で未来を切り拓く
若手アーティストの発掘[中編] -
R&D DISCUSSION
2019.10.29
デザインの力で未来を切り拓く
若手アーティストの発掘[前編] -
R&D DISCUSSION
2019.09.20
劇場空間の現在、そして未来
広場的空間の研究vol.3[後編] -
R&D DISCUSSION
2019.09.20
劇場空間の現在、そして未来
広場的空間の研究vol.3[前編] -
R&D DISCUSSION
2019.09.11
稼働率100%の公共空間のつくり方
広場的空間の研究vol.2[後編] -
R&D DISCUSSION
2019.09.11
稼働率100%の公共空間のつくり方
広場的空間の研究vol.2[前編] -
R&D DISCUSSION
2019.08.09
「社会のゆらぎ」をデザインする
広場的空間の研究vol.1[後編]