SUMMER JOB 2023

株式会社三菱地所設計 SUMMER JOB 2023 募集要項

サマージョブについて

三菱地所設計では、「総合組織設計事務所の業務」について理解を深め、会社の雰囲気や、社員とのコミュニケーションを通じて「設計事務所の働き方」を体感していただく目的で、今年もサマージョブを開催します。
4〜5日間のワークプログラムでは、社員の指導のもと設計監理業務やコンサルティング業務等のフレームワークを学ぶことができます。
サマージョブ参加にあたっては、建築に関する一般的な知識と新しいことに積極的に取り組む姿勢があれば、建築に関する専門知識は必要ありません。
当社の社風にも触れていただく貴重な機会になると思いますので、是非ご参加ください。

三菱地所設計について

三菱地所設計は、1890年に東京・丸の内を日本のビジネスの中心地として整備するため、当時の三菱社に設置された「丸ノ内建築所」をルーツとする、日本で最も歴史のある組織設計事務所のひとつです。以来130年以上にわたり、この丸の内に拠点を置き、働く人を、街を見つめ、日本各地や世界において、数々のエポックメイキングな建築や街づくりに貢献してきました。

総合デベロッパーである三菱地所株式会社のインハウス設計事務所を経て、2001年に分社・独立。オフィスをはじめ、教育施設、集合住宅、ホテル、商業施設、放送局、研究施設、企業本社など、さまざまな建築物の設計監理のほか、都市計画から建築設計、企画・コンサルティング、リノベーション、コンストラクションマネジメントやインテリアデザインなど、その活動領域は拡大しています。事業エリアについても、日本国内にとどまらず、中国、韓国、台湾、シンガポールやインドネシア、ベトナムなど東アジア全般に展開しています。

長きに渡り受け継がれてきた多様なノウハウと豊富な実績を有する組織として、常に新たな技術を取り入れ、急速に変化する時代に応えた最適解を発注者へ提案しています。 広くは三菱グループに属する三菱地所グループの設計監理部門という大きく展開しているプラットフォームをフルに活かし、さまざまな社員が共創・連携し、ひとりひとりが楽しみとやりがいを感じながら技術力を発揮し、日々の業務を推進しています。

ブランドスローガン「+EMOTION 心を動かし、未来をつくる。」のもと、これからも、新しい価値をプラスし、更なる進化を遂げていきます。

募集要項

1.実施要項

期間
・募集区分
2023年8月18日(金)〜8月31日(木)のうち、4日~5日間(30~37.5時間) 
[▼実習概要参照
全職能共通職能別日程(A~E)の組み合わせでご参加いただきます。
職能別日程 募集区分
‹WEB開催›
全職能共通
8月18日(金) ※全員参加
‹対面開催›
職能別日程
A日程 8月21日(月)
~8月23日(水)/3日間
・電気設備(設計・工事監理)
・機械設備
(空調・衛生設備の設計・工事監理)(1回目)
B日程 8月22日(火)
~8月25日(金)/4日間
・意匠設計 (1回目)
C日程 8月23日(水)
~8月25日(金) /3日間
・機械設備(空調・衛生設備の設計・工事監理)(2回目)
・工務(工事監理・コストマネジメント・プロジェクトマネジメント)
D日程 8月28日(月)
~8月31日(木) /4日間
・意匠設計 (2回目)
・構造設計
・都市計画
・土木 (社会基盤・ランドスケープ)
E日程 8月29日(火)
~8月31日(木)/3日間
・コンストラクションマネジメント
勤務地 当社本社内及び近隣会議室
勤務時間 9:15~17:45(当社営業時間 実働は職能によります。)
受入条件
[交通費] 首都圏以外より参加の場合、当社規定に基づき支給
[手当] 諸経費分として、一律10,000円/人を支給
[宿泊費] 首都圏以外より参加の場合、当社規定に基づき支給
※当社規定首都圏:東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、山梨県
[保険] SUMMER JOB期間中の事故やケガなどに対し、当社にて保険に加入致します。
※職能別日程に対面参加された方のみ、対象となります。

2.応募資格

  1. 原則として2025年3月に大学院または四年制大学を卒業見込の方(大学3年生、大学院1年生)
  2. 原則として上記期間を通じて参加できる方
  3. SUMMER JOB実施前に「機密保持等に関する誓約書」をご提出頂ける方

3.応募方法

  1. SUMMER JOBにおける「個人情報の取り扱い及び利用条件」をお読みの上、下記登録フォームURLよりご登録ください。マイページより応募用紙をダウンロードし、2023年7月3日(月)12:00までに登録フォームURLに応募(アップロード)してください。

個人情報の取り扱い及び利用条件
SUMMER JOB 2023 登録フォーム

4.選考方法

書類選考(但し2023年8月18日(金)の「全職能共通」は、希望者全員参加可)

5.お問い合わせ先

株式会社三菱地所設計 人事企画部 サマージョブ担当
e-mail:freshgrads@mj-sekkei.com
※件名に「サマージョブ関連」と記載ください。

実習概要

共通

  • 三菱地所設計の実務について、職能ごとの業務内容説明や総合設計事務所ならではの職能間コラボレーションによる作品づくりについてパネルディスカッションや質疑応答を通じて理解する。また各職能における実際のプロジェクトの具体的事例を学び、更なる理解を深める。

意匠設計

  • 実際の計画敷地を題材に、課題プロジェクトを用いて、先輩社員の助言を得ながら計画案を構想し、クライアントに説明する想定でプレゼンテーションを行う等の経験により実務を理解する。

構造設計

  • ある建物を題材に、若手社員のサポートを得ながら構造計画の検討(構造架構計画案・架構パース作成、構造解析および部材断面の検討)や、他職能との模擬打ち合わせを行い、構造設計の実務を理解する。

電気設備(設計・工事監理)

  • 建物を印象付ける照明計画や日々変化するICT技術の提案等、電気設備設計業務は多岐に渡る。
    日々進化する電気設備の設計業務を理解するとともに、当社が設計した事例から設計事務所の仕事の魅力を感じてもらう。

機械設備(空調・衛生設備の設計・工事監理)

  • 機械(空調・衛生)設備設計業務の流れや業務内容を概略理解し、最新建築物の事例を通して環境建築に関する様々な技術を学び理解する。また、課題プロジェクトについて環境提案を行う。

工務(工事監理・コストマネジメント・プロジェクトマネジメント)

  • コストマネジメント、工事監理、プロジェクトのマネジメント業務について座学、演習、大型現場の見学等を通じて理解する。 建設プロジェクトにおけるコストマネジメントの重要性、監理者の法的責任と役割そして当社のマネジメント手法を詳細に紹介し、物づくりの楽しさと魅力を再認識しつつ、やりがいのある職能であることを経験する。

土木(社会基盤・ランドスケープ)

  • インフラストラクチャー、広場、道路、水辺空間を含む実際の大規模再開発プロジェクトを対象として、まちづくりコンセプトの立案、社会基盤施設・ランドスケープ・交通・環境等に関する都市開発マスタープランの作成、プレゼンテーションを実践し、都市デザインに関する実務を経験する。

都市計画

  • 実際の都心エリアを題材に、まちづくりコンセプトの立案、マスタープランの作成をはじめ、構想案のプレゼンテーションまで実践しながら、まちづくりのコンサルティングを経験する。

コンストラクションマネジメント

  • 建築プロジェクト全体のマネジメントの職能としてCMは近年益々発展している。CM業務の基本的な事項を理解した上で、ケーススタディや実際に携わった物件事例の紹介を通して、当社が独自に取り組むCM実務を経験する。

SUMMER JOB参加者の感想(学生時代に当プログラムに参加し、入社した社員)

意匠設計

自分たちの設計を通して、東京の街の在り方や将来像を社員の方とお話することができ、とても有意義な経験でした。また社内の見学では実際に働いている場の雰囲気を知ることができたので、就職先を選ぶにあたり参考になりました。

(2023年4月入社 建築設計一部)

建築業界の中での組織設計事務所の立ち位置から、三菱地所設計の特色・社風を知ることができ、就職活動を始めるにあたり知っておきたい知識を得ることができました。設計の進め方や会社内の組織体制・福利厚生などについても知ることができ、入社を志望する際の参考になりました。

(2023年4月入社 建築設計二部)

プロジェクトを想定したペアワークを通して三菱地所設計が大切にする街への向き合い方や施主へプレゼンする際の伝え方を学びました。

(2023年4月入社 建築設計三部)

Summer Jobに参加したことで、まちづくりにも力を入れている三菱地所設計が、実際に設計で意識する様々な観点を知ることができました。またグループワークを通じて、共同で設計することの難しさや楽しさを感じ、社員の方々の本質的なフィードバックを通して、学生生活だけでは得られない良い経験となりました。

(2023年4月入社 建築設計四部)

構造設計

丸の内の街歩きを通し、構造職能だけでなく、会社全体の特徴を知ることができました。また構造設計業務の体験では意匠設計者との打合せもあり、構造設計部の雰囲気だけでなく、他職能との関わり合いも知ることができました。

(2020年4月入社 構造設計部)

電気設備(設計・工事監理)

丸の内の街歩きや完成直前の建物の見学といった、実際に建物を見て回るプログラムがとても印象的でした。また、他大学の方とのグループワークはとても刺激になりました。就職先の業界で迷っている中で、SUMMER JOBは会社を決める良い判断材料になったと思います。

(2023年4月入社 電気設備設計部)

丸の内の見学、プロジェクトの紹介、ショールーム見学など、様々な経験を通して「電気設備設計」の仕事内容やおもしろさを知ることができました。特に他大学の方とチームを組んで行ったグループワークはとても刺激になりました。

(2021年4月入社 電気設備設計部)

機械設備(空調・衛生設備の設計・工事監理)

説明会や座談会を通じて、社員同士の仲の良さを強く感じました。笑いもある、適度に柔らかくメリハリもついた雰囲気で、他社の説明会では見たことのない様子でとても印象に残っています。また、そういった雰囲気が若手からリーダー職まで年次に関係なく作られていたことに、風通しの良い職場環境を感じました。

(2023年4月入社 機械設備設計部)

コロナ禍で短期間の開催でしたが、業務の説明やグループワーク等、内容の濃い時間を過ごすことができました。特に機械職能においては就活段階で競合他社との違いを判断することが難しかったため、SUMMER JOBで感じた会社の雰囲気が入社への大きな決め手となりました。

(2023年4月入社 都市エネルギー計画部)

コロナ禍だったためオンラインでの開催でしたが、機械設備設計とはどのような仕事なのかを具体的に説明していただき、実務に対しての理解が深まりました。また、インターン生だけでなく部内の方々も多く参加され、ワークスケジュールやプライベートの時間の使い方などざっくばらんにお話を聞くことができたのは印象的でした。オンライン上でも社員同士の仲の良さが伝わり、入社を志望する大きなきっかけとなりました。

(2022年4月入社 機械設備設計部)

オンラインで1日のみの参加ではありましたが、就職活動の早い段階で組織設計事務所の特徴・会社特有の雰囲気や強みを知ることができる貴重な機会でした。その後組織設計事務所を中心に就職活動を行いましたが、SUMMER JOBで感じた会社の雰囲気や設計思想が決め手となり、入社を志望しました。

(2022年4月入社 機械設備設計部)

他大学の同期と常に一緒に行動し、またグループ課題等を通して密にコミュニケーションが取れたことでとても充実した1週間でした。また街歩きや現場見学等を通して三菱地所設計のプロジェクトや社員の方々の仕事ぶり、職場の良い雰囲気を直接肌で感じる良い機会となり、入社志望の大きな契機となりました。

(2021年4月入社 機械設備設計部)

三菱地所設計が組織設計事務所として丸の内のまちづくりにどのように関わっているのかが分かる貴重な機会でした。また、環境設備分野の学生と意見を交わす事ができた点でも良い刺激を受けることができました。

(2021年4月入社 機械設備設計部)

工務(工事監理・コストマネジメント・プロジェクトマネジメント)

SUMMER JOBでは、監理に関する講義や現場見学会を通して、監理業務の重要性や工事現場における監理者の役割を学ぶことができました。曖昧だった監理業務に対するイメージを少しでも明確にできる機会で、その後の就職活動に活きる貴重な経験でした。

(2023年4月入社 工務部)

1日という短い時間でしたが、監理やコスト管理の仕事について知ることができました。特に監理というものについては、大学などでも話を聞く機会が少なく、職能について知るとても貴重な機会でした。

(2023年4月入社 工務部)

漠然としていた職能のイメージが、工務部の方から実務に沿った講義を受けることができ、自分の働く姿を想像することができた。社員の方々や他大学の方々と過ごす中で、会社の雰囲気を良く知ることができたのは貴重な経験だったと思う。

(2021年4月入社 工務部)

大学の講義では学ぶことのなかった「工事監理」や「コスト設計」という仕事について知る良い機会になりました。貴重な現場見学の機会もあり,学んだことを実際に目で見て理解を深めることができたので良かったです。また,期間中は多くの社員の方とお話しする機会があり,会社の雰囲気や魅力を感じることが出来たのが一番良かった点です。

(2021年4月入社 工務部)

土木(社会基盤・ランドスケープ)

ワークの対象敷地において、プロジェクトを進めている社員の方からアドバイスをもらいながら提案を作り上げたことで、三菱地所設計での働き方を身近に感じることができたように思います。また、ワーク後も含め、社員の皆さんとお話しする中で会社の雰囲気を知ることができ、後の就職活動での企業選びの際に大きな決め手の一つとなりました。

(2023年4月入社 都市環境計画部)

実際に部内で担当しているプロジェクトを題材に、基盤、防災、都市・交通計画、ランドスケープなど様々な専攻分野の学生が自由に意見を出し合い、“まちづくり”を提案する経験は、非常に充実感のあるものでした。プロジェクトを担当した社員と現地に行き、設計へのこだわりや直面した課題を聞いたことで、三菱地所設計に入社して設計者目線でまちづくりに携わるイメージを持つことができました。

(2023年4月入社 都市環境計画部)

大学では経験することの難しい、大規模な都市再開発構想のグループワークを通じて、組織設計事務所の業務の壮大さを肌で実感できました。また、社員の方々の暖かさ、若いうちから積極的に責任の大きい仕事に携われる雰囲気を感じ、この会社で働きたいと思うきっかけになりました。

(2022年4月入社 都市環境計画部)

1つの敷地を対象に、ボリュームの検討やランドスケープ・都市基盤・都市交通計画など開発に関わる様々な視点から1つの将来像を提案するグループワークを行いました。実際に同敷地のプロジェクトに取り組む社員の方のアドバイスや業務での経験を伺うこともでき、三菱地所設計で働くイメージが湧くとともに、入社を志望する貴重な機会となりました。

(2021年4月入社 都市環境計画部)

都市計画

対面での実施からオンラインでの実施へとご時世的にやむを得ず変更があったことは残念でしたが、コロナ禍真っただ中での就活に対して不安が募っていた中、MJDのことや職能の先輩方の人柄を知る機会をいただけたことが嬉しかったです。
業界的にSUMMER JOBのようなインターンが少ないと思うので、業界の中での視野を広げ、他社との違いについて身をもって体感したことは、自分を知り、実際に就活を進めていくうえでの参考になりました。

(2022年4月入社 都市開発マネジメント部)

コンストラクションマネジメント

大学でCMについて学ぶ機会は多くなかったですが、SUMMER JOBで多くの質問をし、理解を深めることができました。また社員の方々との会話の中で感じた会社の雰囲気は、入社してもギャップがなく、会社を知る良い機会だったと思います。

(2023年4月入社 CM部)

学生時代あまり聞きなじみのなかったCMですが、SUMMER JOBに参加することで業務内容の概要を理解することができました。 また、実際に当社のCM部で働かれている社員の方を交えて面談をすることで、職場の雰囲気ややりがい等を聞くことができたことがとても印象的です。

(2022年4月入社 CM部)