
テクノロジーと生活を結び
豊かな空間づくりを実現する
三菱地所設計の「R&D推進部(以下、R&D)」は、
道路や構造物、建物といった「私たちを取り巻く空間」を
支えている技術を「見える化」し、
テクノロジーと生活を結んで、街を豊かにするお手伝いをします。
当社の100年を超えるDNAに蓄積された「ビッグデータ」の解析が、
未来への道しるべとなります。
そして私たちの生み出す新しい技術や概念が快適な空間だけでなく、
さまざまなワークスタイルやライフスタイルを可能にする
「少し先の未来」を切り拓きます。
News
-
2023.7.13
DISCUSSION Vol.48 〜 50 上田信行さん
世界は可能性に満ち溢れている―― プレイフルに知覚し、アクションを起こそう! -
2023.5.23
WORKS Vol.26 JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE──手動自然換気システム
-
2023.5.11
WORKS Vol.25 JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE──波形スリットルーバー
-
2023.3.31
DISCUSSION Vol.46 〜 47 東海林弘靖さん
Light is Life: 太陽の地球で人間と
ABOUT
DISCUSSION

上田信行
世界は可能性に満ち溢れている―― プレイフルに知覚し、アクションを起こそう!
少し先の未来について、
さまざまな分野のイノベーターと対話をし、
世界を変えるヒントを探っていきます。
あったらいいなと思う技術、街、デザインを
一緒に見つけましょう。
WORKS

JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE──手動自然換気システム
手で窓を開け閉めしてつくる豊かな環境。
私たちR&DのWORKSは、建物だけではなく、
先進的な要素技術、社会に対する取り組み、
あるいは設計手法など、
広い意味でR&D活動そのものと捉えています。
これらの一部を紹介します。