NEWS
ライブラリー
-
2023.10.30
NEW
【ライブラリー】
【エントリ更新】Facilities Column:都市を支える「設備」からの仕掛け 大手町センター & Otemachi Oneサブプラント / 再開発に伴うDHCプラント移転
三菱地所設計に在籍する設備設計者が、プロジェクトごとに全く異なる与条件の中で、人びとの快適性・安全・健康や、環境配慮、省エネルギーといった今日の課題にどのように向き合ってきたかを紹介する「環境・設備のアイデアノート」。
新エントリ「都市を支える『設備』からの仕掛け:大手町センター & Otemachi Oneサブプラント/再開発に伴うDHCプラント移転」を更新しました。 -
2023.09.19
NEW
【ライブラリー】
当社の1年間の活動を紹介する広報誌(YEAR BOOK 2023)を公開しました
「ふかや花園プレミアム・アウトレット」、「成徳幼稚園」、「持田製薬本社」など、昨年度の竣工プロジェクトを中心に、進行中プロジェクト、コンサルティングプロジェクト、海外でのプロジェクトなどを幅広く紹介しております。ぜひご覧ください。
-
2023.09.08
NEW
【ライブラリー】
イベントレポート:「地域の枠を超えたこれからのまちづくりとは。」《前・後編》を公開
当社が事務局として、三菱地所、稲とアガベとともに今年3月に秋田県男鹿市で開催したイベント「わたしたちのまちづくりサミット─BEYOND LOCAL─」のイベントレポートを公開しました。
-
2023.01.19
【ライブラリー】
設備設計者によるコラムシリーズ「設備設計者が語る。 環境・設備のアイデアノート」がオープン
省エネ・脱炭素化や、快適性・健康向上など、高度化する建築へのニーズの中、これを支える設備設計者。第一線で活躍する、三菱地所設計の電気・機械設備設計者が、それぞれのプロジェクトでの取り組み、そこで何を想い、どんな工夫を行ったのかを紹介するシリーズです。
-
2022.01.06
【ライブラリー】
「設備設計者が語る。環境・設備のアイデアノート」を公開中
総合設計事務所である三菱地所設計に在籍する設備設計者。プロジェクト毎に異なる複雑な与条件の中、何を想い、どのように工夫して設計したのか、一人ひとりの設備設計者が、人びとの快適・安全・健康に気を配り、環境配慮や省エネルギーに取り組んだ、さまざまなアイデアを紹介しています。
現在、Vol.1~4まで公開中。 -
2021.08.16
【ライブラリー】
動画シリーズ『オフィス街を歩く①~③』をYouTubeチャンネルで公開しました!
「三菱一号館」の復元や「GINZA KABUKIZA」の継承をはじめ、数々の歴史的建築物の継承設計に携わってきた三菱地所設計 エグゼクティブフェロー 野村和宣が、オフィス街・東京丸の内を巡りながら、明治期から昭和戦後の第二次開発期(丸ノ内総合改造計画)までの主要な建築物と街の変遷を紹介します。
※街並み探訪家の万訪 コラボ企画です。
-
2018.12.11
【ライブラリー】
『新建築12月号別冊 臺北南山廣場Architect's Diary2012-2018』が発行されました
-
2018.11.12
【ライブラリー】
当社の1年の活動を紹介する広報誌「YEAR BOOK2018」を掲載しました
-
2018.04.17
【ライブラリー】
時評社発行『beyond2020 LEGACY』に当社建築設計三部長 野村和宣による寄稿が収録されました。
-
2016.12.15
【ライブラリー】
当社の1年の活動を紹介する広報誌「YEAR BOOK 2016」を掲載しました
-
2013.09.12
【ライブラリー】
特集「GINZA KABUKIZA 歌舞伎座と歌舞伎座タワー」を公開しました