WORKS
Vol.4
CLTハイブリッド構造オフィス
2019/4/24

あたたかみのある中層木造オフィス
近年の大規模建築における構造用木材の利用を受け、木造オフィスの可能性を追求しています。ここでは構造用CLT(Cross Laminated Timber)を使用したオフィスをスタディしました。目指すのは、柱・梁・天井に木材を現しで使用し、木に囲まれたオフィスです。防火、耐震の条件をクリアするアイデアを盛り込み、木の可能性を最大限に引き出すことで、新たなオフィスの空間を実現します。
オフィスに必要な大スパンと見通しのよさ
CLTは板材の繊維方向を90 度回転させて交互に貼り合わせた木製素材です。通常の合板に比べて強度が高く、壁状の構造体として使うことが可能です。構造体に木を使う木造建築の可能性が広がると、木材の需要が広がり、森林の保全や脱炭素社会へ向けての足がかりになってゆきます。
CLTの強度は構造壁としての大きな可能性を秘めますが、オフィスとして使う時、いくつかの課題があります。最も大きなものは、耐火性能。そして壁としての存在が、オフィスのレイアウト自由度や見通しを阻害してしまうこと。これらを解決するために、鉄骨の周りをCLTで囲むハイブリッド構造を考えました。鉄骨が長期荷重を負担し、地震や風圧などの短期荷重に対してCLTが耐震要素として働く構造形式です。CLTは鉄骨の座屈止めとしても働く合理的な構造なのです。このハイブリッド部材を柱として外周に配置。その柱間にCLTの間柱を置きます。どちらも壁状の構造体でフィン状に小口を外に見せながら外周を囲みます。内側に柱や壁が現れず自由にプランニングができ、戸外への眺望も妨げません。

オフィス基準階平面図/壁柱が外周に配置され、プランニングが自由で見通しが効く。コアはCLT+RC 造で長期荷重を担う。

CLT-H鋼ハイブリッド柱/ CLTでH鋼を囲みその中にモルタルを充填する。柱間にCLTの間柱を配置。
設備計画と一体となった
CLTパネルとH鋼のハイブリッド梁
基準階の梁にもハイブリッド構造を用います。柱と同じく鉄骨梁をCLTパネルで挟み込んだハイブリッド梁にはCLTパネルに挟まれた箇所を換気のルートとしたり、照明ボックスを納めることで設備計画と一体化します。CLT材に燃え止まり層を入れることで、天井面を前面木製とすることができます。壁だけでなく、梁と天井面も木の現し素材で構成され、構造、仕上げ材ともに木製のオフィスが実現します。

基準階の梁と床スラブ/ CLTパネルとH鋼のハイブリッド構造。
木で包まれる環境
ARCHIVE
-
Vol.1
NFシステム——閉鎖型水噴霧設備
水のみで駐車場火災を抑制。 -
Vol.2
タスクデスク
1人1台。パーソナル空調という考え方。 -
Vol.3
Air-Soarer
天井を這わせて空気を届けるスゴ技。 -
Vol.4
CLT ハイブリッド構造オフィス
あたたかみのある中層木造オフィス -
Vol.5
次世代アンビエント照明
照明器具の設計に求められる感覚的性能「明るさ感」を進化させる。 -
Vol.6
高効率芯棒制振システム
芯棒を入れて効率を上げる制振技術。 -
Vol.7
マイリモBLE
自分のスマホで操作できるオフィス空調。 -
Vol.8
カーテンウォール傾斜バックパネル
見せる/見せない
切り替え可能な2way外装。 -
Vol.9
レール照明
カーテンウォールを走り抜ける照明列車。 -
Vol.10
ルーバー自在固定システム
うねる天井ルーバー。 -
Vol.11
CLTの床構造システム
中高層建築の床を木造にする。 -
Vol.12
CLTの移築構造システム
CLTを使った移築できる木造。 -
Vol.13
大手町・丸の内・有楽町地区スマートシティビジョン
人の「移動」をSmart & Walkableに変える、都市のリ・デザイン -
Vol.14
Excel連携BIMシステム
BIMをより身近なものにする。 -
Vol.15
SMAHOLODEO(スマホロデオ)
スマホを使った簡単MRオブジェクト。 -
Vol.16
コイル洗浄対応型ファンコイルユニット
隠蔽型エアコンを洗う。 -
Vol.17
ゼロ動線病棟
看守り/触れあいで包み込む安心病棟。 -
Vol.18
サンシャイン水族館「クラゲパノラマ」
ビルのフロアをクラゲの海で包み込む。 -
Vol.19
ガス透過膜換気システムSEPERNA®
換気の負荷を減らすガス交換。 -
Vol.20
香月メディカルビル
ビルのフロアがテラスに変わる。 -
Vol.21
MELRemo-IPS —— 空調利用位置検知システム
ワーカーの居場所情報をみんなで共有する。 -
Vol.22
nagomuma restroom
リフレッシュできるオフィストイレ。 -
Vol.23
SUSTIE──ZEB関連技術実証棟
省エネと健康・快適性、どちらも極めるオフィスのプロトタイプ。 -
Vol.24
大手町ビル・リノベーション/100年ビル・ファサード編
馴染みのビルが通りの性格を映す。 -
Vol.25
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE──波形スリットルーバー
遮光と採光をコントロールする建築外皮。 -
Vol.26
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE──手動自然換気システム
手で窓を開け閉めしてつくる豊かな環境。